こんぶとかつお

今後はごはんのブログになる予定です。

妻のお昼ご飯問題についての対策

わが家のお昼ご飯問題について新しい取り組みを始めるのでメモ。

 

夫の弁当問題は一定の解決をしているが…

わが家の夫は、毎日お弁当を持って行っています。

いろいろと試行錯誤した結果、週末に1週間分のお弁当を完成させて丸々冷凍しています。

夫は毎朝自分でレンジでチンして持って行ってくれます。

これについては、ずっと前に書いたような気がします。

最近、まるごと冷凍弁当というのが流行っているらしく、時代が追い付いてきた気がします。

 

妻のお昼ご飯問題はいまだ手付かずのまま

夫のお弁当問題は、とりあえず解決しました。

現在の問題は、妻(わたし)のお昼ご飯です。

今までは、お昼に簡単なものを作ったり、買ってきたり、夫のお弁当をちょろまかしたりしていました。

しかし、いろいろと課題が多い状況があります。

 

現状と課題

現状と課題はこんな感じです。

・お昼に料理すると、手間で面倒

・買ってくると、けっこうお金がかかる

・夫のお弁当を食べると、カロリー高すぎで太る

 

対策

よって、自分用のお昼を用意しておくことが必要でしょう。

考えられる対策は、次の通りです。

1.自分用のお弁当を作る

2.食パンなど調理しなくてよいものを食べる

 

1.は、週末の弁当作りの際に、自分の分も作っておくことで解決できます。

ただし、週末の料理が大掛かりになるのと、私はお弁当を食べるのが苦手であるという2つの課題があります。

2.は、手間がかからないので楽でよいです。

ただし、朝食を2かい食べるようなものであり、飽きたり逆に食べ過ぎたりしそうであるという課題があります。

 

試行案

現在は妊娠に伴う体重制限でダイエットに迫られているので、1をやってみることにします。

あらかじめカロリー摂取を計画しておくほうが、私は体重のコントロールがしやすいのです。

 

料理が大掛かりになるのは、週末の晩御飯を簡単にできるもの(レトルト食品など)にすることで対処します。

お弁当食べられない問題は、お弁当を作るのではなく、単品おかずをタッパーウェアに1日分ずつ保存することにより対応します。

おかずはレンジでチンしたらお皿に移して食べます。ごはんももちろん別々に冷凍保存します。

こうすることで、お弁当のいろいろ一緒に入っている感、臭いが混ざっちゃう感、簡易の容器でおいしくない感を払拭できるでしょう。

皿はどうせ機械が洗うので一枚くらい増えても良いのです。

 

今後の作戦

今週は、鶏むねのひき肉でピーマンを肉詰めを作ります。

多めに作れそうな晩御飯は、都度食べる前に1食分ずつタッパーウェアに確保していこうと思います。

継続すれば、週末にたくさんおかずを作る必要もなくなるのではないかと思われます。

 

こちらの対策は、またそのうち振り返ります。

5月3週 来週の献立計画

来週の献立計画はこちら。

 

土曜日:餃子、もやし炒め、つけ麺(半分こ):550kcal

日曜日:大根のそぼろあんかけ(レトルト)、ごはん、みそ汁:630kcal

お弁当(夫用):焼きそば、チャーハン、ピーマンの肉詰め、冷凍食品:780kcal

お昼(自分用):ごはん、ピーマン肉詰め*3:400kcal

月曜日:アサリのペペロンチーノ★、コンソメスープ:790kcal

火曜日:チャプチェ、ごはん、みそ汁:620kcal

水曜日:あじのみりん干し、ごはん、みそ汁:520kcal

木曜日:マーボーなす★(鶏ひき肉)、ごはん、みそ汁:720kcal

金曜日:ぶり大根、ごはん、みそ汁:500kcal

 

★マークは多めに作って冷凍するもの

 

お弁当は2週連続でチャーハン入ってても良いらしいです。

5月2週 今週の献立計画

日曜日:クリームシチュー、ごはん、ポテトサラダ

お弁当:高菜チャーハン、鶏の生姜焼き、ポテサラいももち、冷凍食品

お昼:焼うどん(玉ねぎ、うどん、豚バラ、キャベツ、ピーマン、ニンジン)

月曜日:クラムチャウダー、ごはん、セロリチャンプルー

火曜日:豚の冷しゃぶ(キャベツ)、ごはん、みそしる

水曜日:鮭のホイル焼き、たけのこあさりごはん、みそしる

木曜日:そぼろ丼、みそ汁

金曜日:あけとく

 

今週はお弁当に少しおかずが多いです。

楽して冷蔵庫がきれいになる方法

うちの冷蔵庫はきれいです。

特別な掃除はあまりしませんが、悪臭もなく、非常にきれいです。

今後、家庭環境の変化に伴い冷蔵庫が汚くなっていくおそれがあるので、

楽ちんできれいな冷蔵庫を手に入れるための方法をメモしておきます。

 

冷蔵庫がやな感じになる理由

我が実家の冷蔵庫は慢性的にちょっとやな感じです。

我が家の冷蔵庫と比べてみると、冷蔵庫が汚い感じになる理由がわかってきました。

理由1:一つ一つの食品の冷蔵庫滞在期間が長い

食品は冷蔵庫に長くとどまるほど、やな感じになっていきます。

生ものはどんどん酸化するし、真空パックは霜や水滴でぺたぺたするし、タッパーに入っているものはちょっとずつ臭いを出します。

どんなに完ぺきな包装が施されていても、ひと月入れておいた食品は基本やな感じになります。

そして、長いこと入っている食品の容器と容器のあいだには汚れが付きます。

冷蔵庫をきれいに保つには、食品を長期間入れっぱなしにしてはいけないのです。

 

理由2:冷蔵庫内が混雑している

隙間なくぎゅうぎゅうに詰められた冷蔵庫には清潔感がなくなってきます。

雑多な感じがするのはもちろんですが、

ぎゅうぎゅうにものを詰めることで庫内の温度が上昇するからです。

湿気ぽくなったり、臭いが出てきたり、やな感じがしてきます。

パズルのように冷蔵庫のスペースを埋め尽くすのは、汚い冷蔵庫を創造する作業なのです。

冷蔵庫はある程度スカスカした状態に保っておかなくてはならないのです。

 

ただし、冷凍庫はぎゅうぎゅうにするほうが冷却効率が良くなりますので詰めすぎによる悪臭等は発生しません。

同じ形で整然と並べることができれば、ぎゅうぎゅうにしてもあまりやな感じにはなりません。

 

理由3:理由1,2が原因で食品が遭難している

一つの食品を長いこと入れている状況、また、庫内がぎゅうぎゅうにつまっている状況が続くと、高確率で食品は遭難します。

いつのものだかわからない食品は、見つかっても見つからなくてもやな感じがします。

冷蔵庫内の食品は、いつも何があるか把握しておく必要があります。

 

冷蔵庫がきれいなままでいられるラクチンな方法

冷蔵庫はきれいなほうがいい。でも、多大な努力をするのは面倒です。

食品管理アプリを使う、冷蔵庫に仕切りかごを入れる、ラベルを貼る…この辺は全部面倒な方法です。最初は良さそうな気がしても、放置するわけにはいかず、維持するのに労力がかかるからです。

労力をかけずに、冷蔵庫をきれいに保つためには次のような方法が有効です。

方法1:買い出しのペースを決めて、適切な大きさの冷蔵庫を買う

冷蔵庫が小さすぎると、きれいなまま保つのは非常に難しいです。

冷蔵庫の大きさは、家族構成を基準に選ぶことが多いかと思われますが、

買い出しの頻度によって選択する方がきれいな冷蔵庫を保つには有効です。

 

冷蔵庫は、メインの棚に買い出し一回分の食材全部+大き目の鍋が入る大きさがベストです。

 

サイドの棚を使わなくても買ってきたものがすべて入りきり、鍋を入れる余裕があれば、冷蔵庫はある程度スカスカできれいに保てます。

鍋スペースは、後から食べる料理などを入れるときに使います。他食材を動かさなくてよいように開けておくと、冷蔵庫全体がきれいに保てます。

毎日買い物する人は家族が多くてもある程度小さくていいでしょうし、週に1回しか買い物できない人やコストコなどで一気に大量購入したいなら大きい冷蔵庫が必要です。

逆に言うと、買い出し1回分+鍋以上の大きさの冷蔵庫は必要ないといえます。

 

方法2:買い出しまでに食材を使い切って冷蔵庫を空にする

食材がまだ大量に残っているのに次々と買い足すと、食材の管理が一気に面倒になります。そして、食材管理がうまくできないと、冷蔵庫は汚くなります。

 

もっとも簡単な食材管理法は

今回買ったものは、次の買い出しまでにすべて使い切ってしまうことにする

ことです。

 

空っぽの冷蔵庫で買い出しに行くことで、買い物途中に「あれはあったっけ…?」と思い出す必要もなくなります。

 

方法3:食材の住所と就職先を決めておく

いつもある食材は入れる場所を決めておきます。パンは一番上、など。

買い出しのペースが一定なら、いつもの場所に毎回同じように入れることができます。

また、食材の使い道は早めに全て決めてしまうほうが冷蔵庫がきれいに保てます。

使われず、入れっぱなしの食材が冷蔵庫を汚くするからです。

 

これからもきれいな冷蔵庫を保ちたいものです。